- 2022.05.02 国際臨海実習SHIMBCの参加申し込みを開始しました。詳細はこちら
- 2022.04.12 外部利用受け入れ情報を更新しました(トップページ).
- 2022.03.31 動画コンテンツを追加しました。詳細はこちら
- 2022.02.02 当センター常勤の助教1名の公募を開始しました。詳細はこちら
- 2022.01.26 R4年度の共同利用予定を公開しました。
- 2022.01.20 外部利用受け入れ情報を更新しました(トップページ).
- 2021.11.30 春の公開実習(3月開催)の受講生募集開始しました(締切12/24).
- 2021.11.24 R4年度教育拠点共同利用の募集が始まりました(締切12/13正午).
- 2021.11.24 センターで利用できるデジタルコンテンツのダイジェスト動画をアップロードしました.
- 2021.10.01 森田俊平助教が着任しました.
- 2021.08.20 夏の公開実習は中止となりました.
- 2021.08.20 マイクロプラスチック調査が研究科のウェブサイトで紹介されました.
- 2021.08.20 外部利用受け入れ情報を更新しました(トップページ).
- 2021.06.11 夏の公開実習の受講生を募集開始しました(募集要項ファイルは近日アップロード).
- 2021.05.31 令和2年度年報をアップロードしました.
- 2021.05.27 外部利用受け入れ情報を更新しました(トップページ).
- 2021.05.13 外部利用受け入れ情報を更新しました(トップページ).
- 2021.04.14 外部利用受け入れ情報を更新しました(トップページ).
- 2021.04.06 今夏予定されていた国際臨海実習Shinkishi Hatai International Marine Biology Courseが2022年に延期となりました.
- 2021.04.01 MEXT拠点事業が第3期に更新されました.岩﨑藍子助教が着任しました.いろいろ更新しました.
外部利用受け入れについて[2022年4月12日更新]
浅虫センターでは、「他教育研究機関の実習等外部利用受け入れについて] (2020年大学本部許可、2022年4月12日改訂)に則り、今後の外部利用受け入れを行っていく予定である。
外部利用受け入れの条件、利用時の感染防止対策、体調不良者発生時の対応、については、青森県を含む全国の行動指針および東北大学の行動指針の内容に応じて、今後変更の可能性がある。
浅虫センターでは、全ての外部利用において各利用につきセンター教員1名を受け入れ担当教員として配置している。外部利用の責任者におかれましては、事前に受け入れ担当教員とご相談の上、利用に関して協力して感染防止にあたっていただきたい。
事前に利用予定者へ配布する「センター利用の皆様へ」の内容も必ずご確認ください。
◆実習室 最大利用人数20名
◆宿泊棟 最大利用人数20名(最大4名/1部屋;部屋中央部に仕切りを設置)