研究業績リスト -TAKEDA Yawara-
原著論文・総説(英文) *リスト内のリンクは別ウィンドウで開きます
- 2024年
- Wakamatsu, Y., Takeda, Y., Tamura, K., Suzuki, K., Kiyonari, H. and Yamada, G. (2024). Comparative Analyses Reveal Conserved and Modified Steps in the Testis Descent and Scrotum Development in Mouse and Opossum. Cells Tissues Organs 1–12. doi: 10.1159/000541805
シンポジウム、学会発表など
- 2023年
- 2023.03.30. 演者:竹田山原楽*、米井小百合、澁谷仁寿、田村勝、田村宏治. 演題:鳥類における烏口上筋の特異的作用に注目した筋骨格系の形態形成過程の観察. イベント:第128回日本解剖学会全国学術集会 (2023.3.18-3.20 website
). 会場:東北大学川内キャンパス (仙台) 【ポスター】
- 2023.03.30. 演者:竹田山原楽*、米井小百合、澁谷仁寿、田村勝、田村宏治. 演題:鳥類における烏口上筋の特異的作用に注目した筋骨格系の形態形成過程の観察. イベント:第128回日本解剖学会全国学術集会 (2023.3.18-3.20 website
- 2022年
- 2022.09.08. 演者:竹田山原楽*、米井小百合、田村宏治. 演題:鳥類のはばたき運動を生み出す三骨間孔の形態形成. イベント:日本動物学会第93回早稲田大会 (2022.9.8-9.10 website
). 会場:早稲田大学早稲田キャンパス (東京) 【口演】
- 2022.09.08. 演者:竹田山原楽*、米井小百合、田村宏治. 演題:鳥類のはばたき運動を生み出す三骨間孔の形態形成. イベント:日本動物学会第93回早稲田大会 (2022.9.8-9.10 website
(*印は発表者)
和文総説など *リスト内のリンクは別ウィンドウで開きます
受賞・その他
- 2024
- 2024.04.01- 日本学術振興会特別研究員(DC2)(2026.03.31まで). 日本学術振興会特別研究員制度
- 2024.04.01- 日本学術振興会特別研究員(DC2)(2026.03.31まで). 日本学術振興会特別研究員制度
- 2023
- 2023.04- 東北大学学際高等研究教育院 博士研究教育院生(2026.03.31まで). 国際高等研究教育機構
- 2023.04- 東北大学学際高等研究教育院 博士研究教育院生(2026.03.31まで). 国際高等研究教育機構